マイクロソフトAzure、パレスチナ人大量監視に関連

2025-08-07
マイクロソフトAzure、パレスチナ人大量監視に関連

ガーディアン紙などの報道によると、イスラエルは2022年以降、マイクロソフトAzureクラウドサーバーを利用して、ガザ地区とヨルダン川西岸のパレスチナ人による数百万件の電話通話を録音・保存し、軍事作戦、特に空爆の標的選定に利用しているという。このデータはイスラエル軍の8200部隊がアクセスしており、マイクロソフトCEOのサティア・ナデラが特注システムを承認したとされる。この件は大きな批判を呼び、マイクロソフトは戦争犯罪への関与を問われている。マイクロソフトは関知していなかったと否定するが、証拠はそれを裏付けておらず、同社の倫理的な責任が問われている。

テクノロジー