「特殊レジスタ群」の奇妙な事件

2025-08-27
「特殊レジスタ群」の奇妙な事件

一見すると何気ないCPUの定義「メインストレージ、算術演算ユニット、特殊レジスタ群を含む」が、半世紀にわたって残っている。これは、1959年のHoneywell 800メインフレームに由来し、複数のプログラムが1つのプロセッサを共有することを可能にし、各プログラムは独自の32個のレジスタ群を持っていた。Honeywell 800が時代遅れになったにもかかわらず、「特殊レジスタ群」は数え切れないほどの用語集に頑固に生き残り、ワシントン・ポストや国家防火コードにも登場している。これは、権威ある用語集の定義が、時代遅れの用語が消滅することを拒否する場合でも、数十年間存続することを示している。

テクノロジー CPUの定義