CorebootによるGigabyte MZ33-AR1でのAMD Turinサポートの有効化:フェーズ1完了

2025-08-16

このブログ投稿では、CorebootでのAMD Turinサポートの有効化とGigabyte MZ33-AR1マザーボードへの移植の第一段階について説明します。NLnet Foundationの資金提供を受けたこのプロジェクトは、AMDによるオープンソースファームウェアへの取り組みを基盤としています。チームは、Coreboot内でTurin SoC構造を正常に作成し、必要なPSPファームウェアパッケージを抽出して統合し、MZ33-AR1マザーボードの基本的なサポートを構築しました。公開されているTurin PSP blobの統合には課題がありましたが、回避策により正常にブートすることができ、今後の改善への道が開かれました。

続きを読む
開発

RAMデータ残留時間:DDR4とDDR5の顕著な違い

2024-12-15

3mdeb社は、異なるRAMの種類(DDR4とDDR5)におけるデータ残留時間をテストする研究を行いました。その結果、DDR5のデータは電源が切れるとほぼ瞬時に消滅する一方、DDR4のデータははるかに長く、最大2分間保持されることがわかりました。これは、RAMの種類によるデータセキュリティにおける重要な違いを示しています。温度や湿度を考慮に入れながら、メモリパターンを書き込み、比較するカスタムUEFIアプリケーションが使用されました。この研究は、メモリデータのセキュリティを理解し、より安全なシステムを設計するために重要です。

続きを読む
ハードウェア RAMデータ残留