バンコク盆地の長周期地震動:ラブ波の物語

2025-03-31
バンコク盆地の長周期地震動:ラブ波の物語

本研究は、バンコク盆地における地震地動の水平弾性応答スペクトルを分析します。盆地内では、長周期(0.5~2秒)のスペクトルエネルギーが大幅に増幅されていることがわかり、これは表面波の到来と関連しています。加速度記録の異なる部分を分析した結果、長周期エネルギーは表面波の伝播に関連しており、震源効果ではないことが確認されました。HVSR解析では、盆地内の観測点で5.1~5.5秒の卓越周波数が明らかになり、弾性スペクトルと一致しています。2008年のMw 7.9のイベントの解析によると、盆地内の低周波地動(0.1~0.3Hz)は、局所的に発生した表面波、特にラブ波の影響を受けています。信頼性の高い低周波地震計を用いた大アレイ観測や、2D/3D盆地構造を考慮した地動モデリングなど、さらなる研究が推奨されます。

続きを読む
テクノロジー 地動 盆地効果