OkCupidのメール検証の失敗:セキュリティ上の悪夢

2025-03-22
OkCupidのメール検証の失敗:セキュリティ上の悪夢

Fastmailは、OkCupidによって悪用された重大なメール検証の脆弱性に遭遇しました。これにより、公式アドレス(未使用の迷惑メールアドレスを含む)に大量のスパムメールが殺到しました。攻撃者はこの脆弱性を利用して複数のアカウントを登録し、「いいね!」などの偽のメッセージを送信し、ユーザーになりすましてプロファイルを改ざんしました。OkCupidのカスタマーサポートは、メールアドレスのブロックという対応にとどまり、根本的な問題に対処せず、ユーザーデータのセキュリティへの無関心を示しました。この事件は、堅牢なメール検証メカニズムの重要性と、企業のユーザーデータセキュリティに対する責任の欠如を浮き彫りにしています。Fastmailは、リスクを軽減するために、異なるサービスに異なるメールアドレスを使用することを推奨しています。

続きを読む
テクノロジー メール検証

JMAP 10周年:オープンソースメールプロトコルの10年

2024-12-23
JMAP 10周年:オープンソースメールプロトコルの10年

Fastmailは、オープンソースメールプロトコルであるJMAPの10周年を祝います。過去10年間、JMAPは、業界ワークショップ、開発者との連携、IETF標準化を通じて、初期の概念から成熟した標準へと進化し、電子メール、連絡先、カレンダーの機能を統合してきました。今後、FastmailはCyrus IMAPサーバーの改良とJMAPの採用促進を続け、ユーザーエクスペリエンスの向上とメール業界の標準化を目指します。

続きを読む

Fastmail:自社ハードウェアを使用する理由

2024-12-22
Fastmail:自社ハードウェアを使用する理由

25年間にわたる自社ハードウェア運用経験を持つFastmailは、クラウドサービスではなく自社ハードウェアを選択する理由を詳しく説明しています。綿密なハードウェア計画、社内運用ノウハウ、ハードウェア寿命の最大化により、大幅なコスト最適化を実現しています。初期のSASおよびSATAドライブから、現在のNVMe SSDとZFSファイルシステムへと継続的にアップグレードを行い、Zstandard圧縮を活用して効率性と信頼性を向上させています。クラウドストレージ、HDDアップグレード、NVMe SSDサーバー構築の3つの選択肢についてコスト比較を行った結果、最高の信頼性、パフォーマンス、コスト効率、そして社内ネットワークのフル活用という理由から、後者を選択しました。

続きを読む
テクノロジー ハードウェア